1日1万歩

新型コロナウイルスの時代になってから一番の変化は「健康意識」。

みなさんはいかがでしょうか?

どれくらい体のことを意識していますか?

私は、足のケガがあって小学生の高学年の時から運動は全くといっていいほどやっていませんでした。

中学高校大学社会人・・・どの場面を切り取っても、運動とは無縁。

「自分にはできない」

本気でそう思っていました。

ところが、コロナが流行し始めてから、在宅ワークが始まったり、外に出る機会がめっきり減って・・・

仕事もプレッシャーがあったりとで、何だか壊れそうだった。

そこで始めたのが「ヨガ」でした。Youtubeを見ながらヨガをしていると、身体がどんどん変わっていく!!

体を動かすことってこんなに楽しいんだ!!

そう気づきました。

そこから同時に解剖学を学ぶようになり、身体のメカニズムを知っていくことでより楽しくなって・・・

毎日何らかの形でストレッチや運動をするようになりました。(痩せるし)

一時は、ランニングを毎日したりして、運動に2時間から3時間を費やすこともあり、さすがにサスティナブルにはできず・・・けがをしたりもあって

今は「程よく」体を動かすことに方向転換しました。

でも、「1日1万歩」を目標にしています。

1駅歩くとか、買い物に歩いていくとか、そんなことでクリアしています。

週に何度かランニングもして、健康!!!

人生100年時代。なんて言われてます。

年齢を重ねても健康で、元気に過ごしたい。

だから、今日も1日1万歩。

体験レッスン実施中!

声楽教室Sfida
般若なつみ

TEL:070-5507-7981
E-mail:voice.sing.sfida@gmail.com
受付時間:9時~21時

前の記事

僧帽弁閉鎖不全症

次の記事

ワクチン接種3回目