事業スタートにあたって、様々な方からのアドバイスやご意見をいただきました。
その中でよく耳にした言葉は
「価値をどう見出してもらうか」
という事でした。
実際に、
・プロによる出張コンサート
・聴いてくださる方の好きな曲で構成されるオーダーメイドコンサート
・ご家族だけの完全プライベートコンサート
ということで、「なかったサービス」と言われることが多いです。
そして、やはり難しいのは価値の設定でした。人によって、このようなサービスの価値は様々です。勿論どんなサービスもそうだとは思いますが・・・
「え?たった45分のコンサートに、そんなにお金がかかるの?!」

勿論、音楽になじみのない方からすれば、「何にそんなにかかるの?」「何にそんなに価値があるの?」といったところでしょうか。
どんなサービスもそうですが、人によって価値が違います。
ですので「すべての人に受け取ってもらえるサービス。全ての人が欲しいサービス」というのは、この世に存在しないのでしょう。
特に音楽は、聴くことが嫌いな人はそんなにいなくても、「わざわざお金を払って聴かなくても」という方は多いです。しかも、今の時代であればYoutubeで音楽を手軽に聴くことができます。
しかし、私は「生の音楽」ということにこだわっています。
(ご要望に応じてオンラインもさせていただきます)
Youtubeで懐かしい音楽を聴いて、涙を浮かべたり、心が躍ったり。そんな経験をされたことはあるかと思います。
生の音楽であれば、そこに振動や超音波が加わり、更に脳に沢山の信号が送り出されます。
それが「生きる意欲」や「幸せだな」と感じる心に繋がっていきます。

特に、ご病気などの理由で思うように動けない方にとっては、その経験は脳にとっても心にとっても大事なものとなります。
なんとなく、「音楽を聴くのっていいな」と思われている方は多いとは思いますが、科学的根拠がきちんとあるのです。
サービスの内容は、そのような科学的根拠に基づいて作ったものです。
しかし、「そんなにお金がかかるなら、CDとかに1曲焼くとかでいいんじゃない?」といった意見もいただきます。
まだまだ、こういった価値を感じてもらえるまでには至っていないのだなーという学びと、全ての人に価値を感じてもらうことは不可能なのだな、ということを学びました。
それは、全然マイナスな感情ではなく、とても勉強になり今後のサービス展開にも大きな影響が与えられています。
まだまだスタートしたての事業。オミクロン株が落ち着けば、直接サービス案内を病院や施設にさせていただく予定になっています。
その時に「価値を感じてもらえる」ように、しっかりと自信をもってお伝えできるところまで言語化していきたいです。
価値は人によって違う。
でも、自分の信念は曲げないように・・・

体験レッスン実施中!
声楽教室Sfida
般若なつみ
TEL:070-5507-7981
E-mail:voice.sing.sfida@gmail.com
受付時間:9時~21時