神戸という街

かれこれ神戸に住み始めて4年半。

それまで私は転住族だったので、堺→京都→大阪市→宝塚→伊丹→尼崎 といった具合に(しかもその中でも転々と)暮らしていたので、最初「神戸が自分の故郷になる」ということに妙な気持ちになりました。

北を見れば山があり、南に行けば海が広がる

都会のようで都会でない

そんな街が神戸の印象でした。

私は田畑が広がって、池があるようなそんな田舎に小さい頃は住んでいたので・・・田んぼがない街に住むことに少し不安がありました。都会も何だか怖いイメージ。

私の住む場所の目の前には幸いにも目の前には公園があり、花壇はきれいに手入れをしてくださって・・・お花や緑はあります。

夏には耳が痛くなるほどセミは合唱するし、秋の夜は虫たちが輪唱しています。

スーパーもあって、遊ぶところも観光地も、大好きなカフェもあって・・・

贅沢な場所に住んでいるなーと、改めて思います。

小さい頃は、よく道端でゴム跳びをしたり一輪車をしたりホッピングをしたり・・・とにかく外でめちゃくちゃ遊んでいました。白蛇が車のタイヤに巻き付かれてそのまま走り去ってしまったり・・・捨て猫を拾ったり・・・勿論家の鍵は開けっぱなし。そういえば、畑に咲いているレンゲソウやシロツメクサで冠を作ったりするのは大好きでした。

そういった風景は、もう今はあまり見かけなくなりました。まして、ゴム跳びとか誰もしませんよね。笑

時代と共に遊びも変わり、環境も変わり・・・

昔より便利になった今、街で私は住んでいるんだなーと常々感じます。

それでも変わらず、公園では子供たちは楽しそうな笑顔を見せているし、見ているとホッとします。

少し自転車を走らせて大好きなカフェでコーヒーを飲む時間も最高ですね。

何となく気持ちが疲れてきたら山でも川でも緑豊かな公園でも行ける。

買い物でストレス発散したくなれば、三宮に出て散財する。

何でもできちゃいます。

最初は初めての場所に戸惑いやワクワクがありましたが、今となっては慣れた街。

でも、知らないことも山ほどあって見えてないことも山ほどあって・・・それらを見つけながら神戸という街をもっと好きになりたいなと思います。

みなさんは、ご自身の街は好きですか?

体験レッスン実施中!

声楽教室Sfida
般若なつみ

TEL:070-5507-7981
E-mail:voice.sing.sfida@gmail.com
受付時間:9時~21時

前の記事

秋と言えば・・・花鳥風月

次の記事

睡眠の質を高める