動画撮影
第一回のコンサートでは、会場を借りて実際に足を運んでいただいて行いましたが、今回はどうしてもお会いすることが難しい為、動画の撮影を行いました。
メカ音痴である私は、とにかく四苦八苦・・・
ですが、このご時世はありがたいことに殆どのことが調べれば出てくる時代。
なので、兎に角調べながら何でもチャレンジ!ということでスタートしました。
今回は、ご友人の方からご依頼をいただき、ご家族やその方から好きそうな曲を文面でいただいてプログラムを作成いたしました。
・ここに幸あり
・瀬戸の花嫁
・心の瞳
・サプライズ演出
・ふるさと(嵐)
・花(森山直太朗)
というプログラムでプレゼントをすることにいたしました。
今回も準備期間は約10日ということもあり、かなりタイト・・・・
でも、このコンサートの為の練習は、どんな練習よりも楽しい!
当日は、まずはピアニストさんとの打ち合わせを行い・・・

そして、今回はご依頼いただいた方とオンラインで繋がってコンサートを聴いていただきました。(プレゼントさせていただく方は、オンラインが難しく参加できず)

約3時間かけて撮影は無事に終了。

今回ピアニストさんは、高校時代からの同級生。何度も一緒にやってきているので、とっても歌いやすくて何の気兼ねもなく歌に集中することができました。(感謝)
カメラは固定で、マイクは音楽にも特化している?!ものを使用。調整がなかなかうまくいかなかった感じはあるので・・・ここは課題ですね。
マイクの調整をしたり、明かりの調整をしたり・・・
どうすれば、今のベストでプレゼントをできるのかな・・・と考えながら行いました。
コンサート自体はあっという間に終了。
緊張というよりも、カメラ越しにその方がいらっしゃるような気持ちで。心を込めて・・・お届けしました。
最後の「花」は、私にとっても思い出深い曲なので、歌いながら自分自身も感極まってしまいましたね・・・
このように、音楽のプレゼントの形は様々です。
私としては、生の音楽をお届けすることをベースには考えていますが、残念ながらそれがかなわない方がいらっしゃることも事実です。
それでも、YouTubeで好きな曲を聴くことと、このようなコンサートがどう違うのかというところを差別化できるかというのはとっても大きな課題だと思いました。
それは、少しずつ形づくっていきたいなと思います。

体験レッスン実施中!
声楽教室Sfida
般若なつみ
TEL:070-5507-7981
E-mail:voice.sing.sfida@gmail.com
受付時間:9時~21時