初めてのサッカー

体力づくりが一番大事だと思い、運動を始めたのがコロナが流行りだした2020年。体力とメンタル維持のためにスタートした運動は、今や欠かせないものとなりました。

まずはヨガから始めて、ピラティス、ランニング・・・たまにフットサル。

下手すれば、1日の2時間以上を運動に費やすなんてこともありました。

おかげで、古傷だった腰痛はピタッとなくなり・・・肩こりも随分解消されました。夜の睡眠の質もあがったりと、いいことづくめ。

何より、歌う時に色んなところが痛かったのも随分となくなりました。(解剖学を学んだ効果もある)

そんなこんなで、自分流にやってきた運動も・・・本格的に学ぶことに!

神戸市はスポーツ振興もおこなっていて、女性限定のレディースサッカークリニックがあるのです。しかも、車で10分もかからないところ!しかも、無料!

ということで、この5月から参加させていただくこととなりました。

実際にやってみた感想は・・・

「めっちゃきついけど、めっちゃ楽しい!」

でした。

ボールと仲良くなったり、周りをみる力をつけたり・・・と、サッカーは本当に沢山の能力が必要です。

そして、何よりチームが大切!!!!

仲間の動きをみることで、自分はどうすればよいのかを決めるし・・・仲間がミスしても否定せずに「ナイス!」といって、チームを盛り上げる。

まだこれが、音楽にどう生かしていけるのかは未知数ですが・・・

音楽どっぷりもいいけど、息抜きも大事!

体験レッスン実施中!

声楽教室Sfida
般若なつみ

TEL:070-5507-7981
E-mail:voice.sing.sfida@gmail.com
受付時間:9時~21時

前の記事

東京マスタークラス

次の記事

保育園での音楽レッスン