耳が緩んでいないか?
毎週火曜日は、オンラインでヨーロッパの先生の講義を受けています。
本当にいい時代です・・・オンラインで学べるなんて。手軽に海外の音楽事情が聴けるというのはありがたすぎます。
先週の講義で、ハッと気づいたのは「耳」というワードでした。
耳の周りというのは沢山の神経が通っています。
そして更に、軟口蓋や口の周りや声帯に関わる筋肉とも密接な関係です。
特に「口を開けて」と言われると、「顎から」開けてしまうのですが・・・
顎から開けると固まってしまいます。
なので、顎関節のところを開けて!なんてよく言われますよね。
更には「耳の筋肉を引っ張る」ことも重要です。

試しに耳を引っ張るようにしてみてください。
そうすると、顎の関節辺りの筋肉も引っ張られることが感じられるかと思います。
この耳がお休みしていることが多いよね・・・というのが先生の講義の中でありました。
確かに・・・思い当たる節がめちゃくちゃある・・・
とはいえ、全ての人がその意識が合うとは限りません。
なので、実際にやってみて「それいいね」と指導していただく先生から言われたらオッケー!ですね。
ぜひ一度試してみてくださいね!

体験レッスン実施中!
声楽教室Sfida
般若なつみ
TEL:070-5507-7981
E-mail:voice.sing.sfida@gmail.com
受付時間:9時~21時