ボイストレーニングをしないボイトレ?!

よく言われることがあります。

「声見てほしいなって思って。活舌が悪いんで」

「ボイトレしたいんです、よく聞き返されるんです」

ボイトレをし始めて、歌を習いたいというよりも声を見てほしいという方が多くいました。

その度に私が言うのは

「ボイトレしなくていいですよ」

なんとも商売っ気のない・・・・。

勿論した方がいい場合もあります。

明らかに、顔の筋肉が使えていない・・・舌が使えていない・・・など。

でも、多くの場合はそういったことで活舌が悪くなったり聞き取りにくくなったりしてるわけではありません。

多くの場合

「メンタル」が原因となります。

最初はみんな「え?!」となります。

でも、話していくと納得がいくはずです。

多くの場合は

「聞き取れない」

「何を言ってるかわからない」

と言われるのは緊張している時や困っている時不安になっている時です。

なので、いくら舌の使い方や筋肉の使い方が変わっても・・・変わらないのです。

大事なのはメンタルなので。

そんなこんなで

「ボイトレいらないです」

と私は言います。

これは私にとってはごく普通の考えです。

が、声を専門にしていない人からするとびっくりなことのようで

友人にこの話をすると

「ボイストレーニングをしないボイトレでええやん!」

とご提案いただきました。

ですので、実際にそのコースを作ってみようと思います!!

お楽しみに♪

体験レッスン実施中!

声楽教室Sfida
般若なつみ

TEL:070-5507-7981
E-mail:voice.sing.sfida@gmail.com
受付時間:9時~21時

前の記事

耳が緩んでいないか?

次の記事

脱力しましょう??